インプラント治療を検討している方の中には、治療が終わったあとのお口のお手入れについての不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、インプラントは天然の歯とそれほどお手入れの点で大きく変わることはありません。

しかし、いくつかポイントもあります。

ここではインプラント治療を無事に終えた後の日常でのお手入れの注意点についてご紹介します。

インプラント治療を検討する上でのご参考になさってください。

インプラントのお手入れのコツ

インプラントのお手入れ

インプラントに適した歯ブラシを選びましょう

インプラントは人によってその場所やインプラントの周りの歯、歯茎の状態などによって、どのようなケアに気をつけなければいけないかはそれぞれです。

まずは、インプラント治療をしてくれた先生にどのような歯ブラシを選んだら良いか、ケアについて相談してみましょう。

歯と歯肉の境目を丁寧に磨くのがコツ

インプラントは天然の歯に比べると、歯肉との境目のところに食べ物の残りカスなどが入りやすくなっています。

歯みがきをするときは「歯」の部分を中心に磨く方が多いと思いますが、歯肉の隙間のところをブラッシングすることも重要です。

歯茎のところに歯ブラシを軽く当てて細かく動かすことで、歯肉の境目をキレイにすることができます。

歯間ブラシやデンタルフロスを活用しよう

歯の隙間や歯並びによっては普通の歯ブラシだけではしっかり磨けない場合もあります。

歯磨きの際に、歯間ブラシやデンタルフロスを活用することで、歯と歯の隙間を掃除することができます。

インプラントはそれ自体が虫歯になることはありません。

でも、磨き残しがあるとインプラントの周りに炎症が起こり、それが悪化するとインプラントがグラグラしてきてしまいます。

そのため、このようなアイテムを使ってブラシの届きにくいところへのケアが大切です。

人工歯が連結した部分にはスーパーフロスを使いましょう

隣接した歯を複数本インプラントにした場合、イラストのように上部構造の人工歯を連結させるのが一般的です。

この場合、先ほどのデンタルフロスを歯と歯の隙間に通すことはできません。

そんなときはスーパーフロスを使用します。

スーパーフロスというのは、隙間をくぐらせるための細い糸の部分と、掃除するためのスポンジのような太い部分とでできたフロスで、これを人工歯の下にくぐらせて歯と歯肉の間の食べかすを取り除くことができます。

インプラントのケアはインプラント周囲炎の予防のため

インプラン治療を終えた方が将来的に一番気をつけなければいけないのはインプラント周囲炎という病気です。

インプラント周囲炎というのは、歯周病と同じようにインプラントの周りの組織が歯周病になってしまう病気で、重症化するとインプラントを支えるあごの骨(歯槽骨)が溶けてしまいグラグラになって抜け落ちてしまいます。

インプラントには神経が通っていないので痛みを感じないため、この病気は自覚しにくく、気がついたときには重症化しているということも少なくありません。

これから、インプラント治療をされる方は、特にこのインプラント周囲炎にならないための日々のメンテナンスが重要だということを覚えておいてください。