私は子供のころ、歯医者が大嫌いでした。

そんなこともあり「痛みが少ない歯医者」であることをモットーのひとつにしています。

でも、同じインプラント治療なのに、どうして歯医者さんによって「痛み」に違いがあるのか?不思議に思いませんか?

ここでは、同じインプラント治療でも痛みに違いが生まれるの3つの理由について、当院の対策を事例にご紹介させていただきます。

1. 丁寧な麻酔の処置

麻酔は痛みを軽減するための基本になります。

いくつかの歯医者さんに通ったことのある方なら、「麻酔が効かない」という経験をしたことがある方もいらっしゃると思います。

麻酔が効かない原因は、「下の奥歯は麻酔が効きにくい」「歯に強い炎症が起きている」など、お口の状態によって異なります。

でも、これらの要因を考慮した上で重要になってくるのが「麻酔が効くまでしっかり時間を空ける」ということです。

歯医者さんによっては、多くの患者様を短時間で診察しなければいけないところがあります。

そのような歯医者さんの場合、できるだけ早く治療を終わらせるために、麻酔が効くまでの時間を十分に設けずに治療を始めてしまうことがあります。

これが、麻酔が効かない原因になっていたりします。

当院の場合は、あらかじめ患者様一人一人にしっかり時間を設けていますので、麻酔の効果を十分に使ってゆとりを持った治療ができる体制になっています。

2. 患者様の負担がより少ない手術

当院では、同じ治療をする場合でも、術式が複数ある場合は、できるだけ「侵襲の少ない」方法を採用しています。

「侵襲の少ない」とは?

治療や手術のときに身体に与える負担やダメージが少ないことをと言います。

具体的には、傷口が小さい、出血量が少ない、治療の痛みが少ない、その結果、手術後の痛みも腫れも少なく、回復が早くなります。

例えば、インプラントの土台となるあごの骨が足りない場合に行う「骨造成」という骨を再生する治療には、ラテラルアプローチ、クレスタルアプローチなどがあります。

当院の場合は、圧縮型骨圧接器具(オステオプッシャー)という器具を用いた侵襲の少ない方法を採用することで痛みの軽減につなげています。

この方法であれば、ほとんど骨を削らずに切開や腫れを最小限に抑えることができるので、痛みが少なく、より短い時間で、より安全に手術ができるからです。

このように同じ治療を行う場合でも、患者様の負担がより少ない方法を採用し、より痛みの少ない治療を心がけています。

3. どうしても痛みが心配な方には点滴麻酔

「歯医者で経験する痛みがどうしても苦手!」

それが原因で、本当はインプラント治療をしたいけれど、通院や治療をためらっている方も少なくありません。

そんな方には、点滴麻酔(静脈内鎮静法)を用いた治療があります。

点滴麻酔は痛みそのものを取り除くわけではありませんが、局所麻酔と合わせて使うことで、精神的にリラックスした状態でうたた寝しているうちに治療を終わらせることができます。

点滴麻酔の感じ方は人によってさまざまでますが、たとえるならお酒を飲んだほろ酔い状態のような、うたた寝しているような感覚です。

でも、全身麻酔のように意識がなくなるわけではありませんので、意思表示や会話をすることはできます。

歯医者さんが苦手な方というのは、治療による肉体的な「痛み」だけでなく、精神的な不安や恐怖が原因で治療が受けられないという方もいらっしゃいますので、そのような方には点滴麻酔をおすすめしています。

患者様の立場に立った治療を

以上、インプラント治療でも痛みに違いが生まれるの3つの理由についてお話しさせていただきました。

冒頭でもお伝えしましたが、私自身、子供のころは歯医者が大嫌いでした。

だからこそ、歯医者が嫌いな患者様の立場に立った治療ができると考えています。

インプラント治療は、あごの骨にインプラントを埋め込む手術など、虫歯を治すのとは違う恐怖心があるかもしれません。

そういう方のために、当院ではしっかりカウンセリングの時間を設けて、できるだけ安心して治療を受けていただけるよう心がけております。

インプラントを検討しているけど、痛みが不安で躊躇されているという方は、一度、ご相談だけでも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。